アレクサンダーテクニーク

これが、あなたの上達をさまたげていませんか?


こんにちは、川浪です。

僕のレッスンは、教科書があって、今日はここからここまで、というタイプではありません。

生徒さんの様子を見て、今日はこのくらいは受け取れるだろうな、というのを見極め、普段の演奏で実践していただくために、必要十分な情報量を提供する、ということを心がけています。

伝える情報量は、多すぎてもよくありません。

出来る限りの情報を伝えようとしていた時期がありましたが、それでレッスンがはかどったかというと、そうでもありません。

結局のところ、それは教える側のエゴでしかありませんでした。

(まぁ、伝えたいことは山ほどありますから。笑)

生徒さんには、一度に受け取れる情報量というのがあります。

音楽のレッスンで考えてもわかると思いますが、課題が多すぎても、消化不良を起こすだけですよね。

レッスンが進んでいけば、一度に受け取れる情報量も多くなるので、僕がお伝えする情報も、どんどん増えていきます。

そんな中、ちょっと語弊があるかもしれませんが「これくらいで満足しちゃうの?」と思う方もいます。

一回のレッスンでの伸びしろが、まだまだあるのに「すごい変わって満足しました」という反応をされると、僕はそれを無視して、もう少しレッスンを続けます。笑

これは邪推かもしれませんが、そういう方を見ていると、心の中に、変わることに対するブレーキがあるのかな、と感じます。

心のブレーキについて、いくつか具体例をあげてみます。

例えば、有名になりたい、と思っていたとします。

その反面、有名になれば、プライベートもなくなるし、批判も受ける、といったネガティブな側面もあります。

そのネガティブな側面が、無意識に有名になるための行動をさまたげている、ということが、往々にしてあります。

あるいは、お金を稼ぎたい、と思っていても、それで仕事が忙しくなるはイヤだ、とか。

これを、楽器の演奏の場合でも、考えてみましょう。

僕のレッスンに通っているわけですから、演奏を向上させたいという気持ちがあるはずです。

演奏が上手くなることに対して、ネガティブな側面があるとは、一体どんな状況でしょうか。

例えば、演奏が上手くなったら、ソロがたくさん回ってくるかもしれない。

演奏は好きだけど、一人で目立つのは苦手。

譜面をさらうのも大変。

他には、今は仕事をしながらアマチュアでやっているが、プロを目指せるくらいに上手くなったら、今の仕事をやめないといけない、とか。

これを聞いて、そんなバカな話があるか、と思う方もいるかもしれません。

まぁ、これは僕がいま作った話ですが、中身はどうあれ、似たような状態の方は、意外に多いと思いますよ。

このように、上達することに関して、ネガティブな側面も抱えていれば、それは無意識のうちに、上達をさまたげてしまいます。

それに気づくことができたら「その考えは妥当なのか?」ということを考えてみてください。

先ほどの例なら、ソロがいやなら断ればいいだけです。

プロレベルの腕前になっても、今の仕事を続けてもいいわけです。

(個人的には、やりたくない仕事は、さっさと辞めたほうがいいと思いますが。笑)

そうして、ネガティブな側面を切り離すことが出来れば、素直に上達に向かうことができます。

悩んでいる人のほとんどは、自分の悩みの本質に気づいていません。

そして、気づいてみれば、大したことではなかったということが、往々にしてあります。

偉そうにいっていますが、僕自身もそんなことばかりでした。

心理学の勉強をし、コーチングやらカウンセリングやらを散々受けて、自問自答を続けた結果、不必要な心のブレーキを、ずいぶん手放すことができました。

もしあなたが、上達したいという気持ちがあるのに、それが空回りしていると感じているならば、自分の心に、それを妨げているネガティブな側面がないか、問いかけてみてください。