アレクサンダーテクニーク

「アレクサンダーテクニークは本当に一人でも出来るようになるのか」問題について


こんにちは、川浪です。

これまでレッスンしてきて、ほとんどの方が、レッスンを受けたその場で、演奏の改善を実感されてきました。

しかし、これまた、ほとんどの方が「これって、一人で出来るようになるんですか?」という質問を口にします。

答えは、もちろん「YES」ですが、、、

残念ながら「明日から、一人で出来る」というわけではありません。

とはいえ、これまでたくさんの方をレッスンしてきて、一人で出来るまで身につくまでの道のりは、ほぼ分かっています。

今回は、このことについて書いていきます。

レッスンを受ける方が、どのようなステップで、アレクサンダーテクニークを身につけていくのか。

まず、最初のステップは、自分の身体で何が起こっているのか、気づけるようになること、です。

演奏上の問題や課題を抱えているとき、その原因を正しく捉えられている方は、かなり少ないです。

例えば、上手く演奏できないフレーズがある、とか、演奏していて痛みがあったり疲れやすい、とか、緊張してどうも上手く演奏できない、などなど。

演奏上の悩みは、様々ですが、その原因は、自分が問題だと思っているところとは、別の部分にあることがほとんどです。

例えば、指の動きに問題を感じているときに、首に力が入っていることが原因、ということもあります。

問題が起きている時に、自分の身体で何が起きているのか気づく、ということが、最初の一歩です。

次のステップは、自分の身体の癖には、気づいているんだけど、自分一人では上手く手放せない、という状態です。

レッスンを受けている方は、ここで壁を感じる方が多いかもしれません。

しかし、よく考えてみてると、最初は、自分の癖に気づいていない状態からのスタートでした。

少なくとも、今まで気づいていなかった身体の癖に気づけるようになった、ということは、大きな進歩です。

もちろん、身体の無意識の癖というのは、一つや二つではありません。

この段階では、自分の身体について気づけることを、少しずつ増やしていく事が大事です。

気づくことが増えてくると「あれもできていない、これもできていない」という気分になってしまうのですが、それは前進している証拠です。

人によっては、気が滅入りやすい時期なのですが、落ち込む必要は全くありません。

自分の身体について、気づけることが増えてきたんだな、と思うとよいでしょう。

次の段階になると、自分でうまく癖を手放せることが増えてきます。

前の段階では、自分の癖に気づいただけで、それを手放すことは出来ませんでした。

しかし、癖に気づいたら、自分なりに、あれやこれやと試してみるはずです。

そうすると、最初は成功率は低かったとしても、自分一人で身体を良い状態に持っていけることもあります。

それを日々繰り返していれば、ある日「そう言えば、最近、あの癖って気にならないなぁ」と気づくことがあります。

そうなれば、しめたものです。

先ほども言ったとおり、身体の癖というのは、一つや二つではないので、最初のうちは、一つの癖を手放すのも、一苦労かも知れません。

しかし、それを継続していくうちに、どうすれば癖を手放せるのか、ということが、感覚的に分かってきます。

そこまで感覚を得ることができれば、レッスンで学んだことは、必ず自分で出来るようになります。

逆に言えば、ここに至る前に、やめてしまうと、もとに戻ってしまう可能性がかなり高いですね。

レッスンをする側の立場としては、ぜひここまでは頑張って継続してほしい、というのが本音です。

ちなみに、アレクサンダーテクニークのレッスンに卒業はありますが、探求に終わりはありません。

僕自身は、もう何年もの間、レッスンを受けることはほぼありませんが、自分の身体の使い方の探求は続けていますし、日々、新しい発見があります。

自分だけで、新たに自分の身体のことに気づけるようであれば、レッスンは卒業してもよいでしょう。

しかし、これは先ほど説明した3ステップより、かなり難易度が高いですし、必ずしも全員が到達できるとは思いません。

僕が、そう思えるようになったのは、アレクサンダーテクニークを教えることを職業にしてから、さらに先の話です。

(これについては、またの機会に書きます。すでに募集は締め切っていますが、今月から開講するマスターコースでは、そういう話もします)

ですので、これからレッスンを受ける方は、少なくとも自分ひとりでも出来る、という実感を得るまでは、頑張って継続してほしいところですね。

現在、受講中の方は、自分がどの段階にいるのか、考えてみてください。

わからない方は、直接聞いてください。笑