雑記

ストレスを演奏する力に変える方法


こんにちは、川浪です。

今回は、最近読んだ、おすすめ本を紹介します。

普通は、「ストレスは、できるだけ少ないほうがいい」と思いますよね。

しかし、今回ご紹介する「スタンフォードのストレスを力に変える教科書」によると、むしろストレスはあったほうがいい、というくらいの説明をしています。

最初、この本を手にとった時は、「ほんまかいな?」と大いに疑いました。笑

読み始めると、なるほどなるほど、と目から鱗が落ちまくりです。

これまでの人生観がひっくり返るくらいの、インパクトがありました。

どういう話かというと、まず、ストレスは必ずしも悪い側面ばかりではない、ということです。

ストレスには、良い面も、悪い面もあるんです。

そして、そのどちらが現れるかは「あなたがストレスをどのように捉えているか」に影響されるのです。

つまり、ストレスを「悪いものだ」と思っていれば、ストレスを感じた時に、悪い影響が出るし、ストレスを「良いものだ」と思っていれば、ストレスを感じた時に、良い影響が出る、ということが、実験で明らかになっているそうです。

とはいえ、「ストレスに良い面なんて、本当にあるの?」と思いますよね。

僕もそうでした。笑

この本では、ストレスの良い面について、これでもか、というほど解説してくれています。

そのおかげで、現在感じているストレスだけでなく、過去に感じたストレスのあれやこれやも、今の自分の役に立っているんだな、と受け止め方が変わりました。

今後の人生も、かなり生きやすくなる気がしています。

さて、この話を、このブログでお伝えしようと思った理由はもちろん、音楽をやっていると、たくさんのストレスを抱えている方が多いからです。

「音を楽しむ」と書いて「音楽」ですが、楽しいはずの音楽なのに、なぜこんなにストレスを抱えてしまうのでしょうか。

その理由は簡単です。

それだけ、あなたが音楽に真剣に向き合っているからです。

もしそうでないのなら、ストレスは生まれません。

そして、そのストレスは、決して悪いものではありません。

本当は、あなたの演奏に役に立つものなのです。

今は、そう思えないあなたも、この本を読んだら、きっと考え方が変わるはず。

ぜひ、読んでみてください。

文庫版もあります。