アレクサンダーテクニーク

楽器のストラップをラクにささえる方法


こんにちは、川浪です。

先日のサックスの方のレッスンで「楽器を吹いていると、首に力が入ってしまうのをなんとかしたい」というリクエストがありました。

その方の場合、ひとつの原因は、ストラップを首で支えようと頑張っていることでした。

しかし、その頑張りは、本当に必要なのでしょうか。

ストラップが触れているのは、首の表面です。

1375299_525668437513346_1183867830_n

(三年前の写真です。笑)

しかし、楽器を支える基本構造は、骨格です。

S__24379394

首の断面図を見てみると、首の骨は、ほぼ真ん中にあります。

S__24387586

(「音楽家ならだれでも知っておきたいからだのこと」バーバラ・コナブル著、p7より抜粋)

そこから脊椎、さらには骨格全体で、重さを支えることができます。

しかし、首の表面で、支えるというイメージを持っていれば、そのイメージ通りに、首の表面で楽器を支えようとします。

その結果として、首に力が入ってしまっていたわけです。

これは、サックスに限った話ではなく、楽器全般を支える時に共通した話です。

楽器が触れているところが、必ずしも構造的に支えにならない場合があります。

あまり有利でない場所で支えようとすると、その分、筋肉で補おうとしてしまい、楽器の演奏にも不利になります。

楽器を支えるのが大変、という方は、ぜひ一度、どうやって支えるのが効果的なのか考えてみてください。