アレクサンダーテクニーク

音楽家に役立つボディマッピングとは?


こんにちは、川浪です。

よく、アレクサンダーテクニークとセットで使われる「ボディマッピング」という言葉があります。

ボディマッピングを直訳すると、

Body=身体の

Mapping=地図作り

となります。

身体の地図とは、自分の身体のイメージだと思ってください。

そして、人間の身体は、身体をイメージした通りに動かそうとする、という特徴があります。

イメージした通りに動く、ではなく、動かそうとする、です。

一つ、実験してみます。

まず、自分の右ひじを曲げてみてください。

特に問題なく動くと思います。

次に、自分の右ひじが、手首とひじのちょうど真ん中あたりにある、と思ってください。

そして、その架空のひじを曲げようとしてください。

どんなに頑張って曲げようとしても、曲がらないですよね。

それどころか、変に力が入ってしまうと思います。

(もし架空のひじが曲がった方は、病院に行ってください。笑)

つまり、実際の身体がどうなっているか、よりも、自分がイメージした身体を優先させて、なんとかそれを実現しようするわけです。

なんとか実現しようと思っても、当然、実際の身体とは違うので、その通りにはなりません。

これが、「イメージした通りに、動かそうとする」ということです。

もちろん、自分のひじの位置がわからない、という方は少ないでしょう。

しかし、

腕の付け根は?

脚の付け根は?

骨盤ってどうなってる?

となってくると、自信を持って答えられる方は少ないし、実際、ほとんどの方が間違ったイメージを持っています。

そこで、身体の間違ったイメージを、正しく書き換えていくことで、身体の動きを改善していこう、というのが、ボディマッピングの考え方です。

このブログでは、この記事などが、ボディマッピングに関する内容です。

よくあるボディマッピングの間違いなどは、今後も記事にしていく予定です。