アレクサンダーテクニーク

楽器演奏で、姿勢は重要か?


こんにちは、川浪です。

アレクサンダーテクニークのレッスンをしていると、「この姿勢は、正しいでしょうか?」ということを聞かれます。

僕のレッスンでは、姿勢は重要ではない、ということを強調します。

これを初めて聞く方には、けっこう驚かれます。

姿勢を習いに来たのに、姿勢は重要ではないと、言われるわけですから。笑

そもそも、姿勢とは何かというと、身体の部分をどの位置に置くか、つまりポーズの話です。

一つ、例を出します。

肘を伸ばすポーズをとったとします。

この時、肘を伸ばすというポーズは同じでも、そこで固めている場合と、そうでない場合があります。

肘を伸ばした状態で固定していると、必要なときに、すぐに曲げることが出来ません。

固定せずに緩んでいる状態だと、必要があればすぐに曲げることが出来ます。

(ここで言う、緩んでいるは、いわゆる脱力とは違います。また説明します)

アレクサンダーテクニークのレッスンで、目指すのはこの緩んでいる状態です。

楽器演奏では、常に同じ姿勢でいることはありえません。

一見、同じ姿勢でいるように見えたとしても、色々なフレーズを演奏するので、必要な姿勢は変わり続けるはずです。

正しい姿勢をしよう!と思うと、逆に身体を固定してしまうことになります。

ですから、姿勢を考えるのではなく、どのような状態でいるのか、つまり、固まっているのか、緩んでいるのか、ということが重要になってきます。